天台寺中庭再生プロジェクト③

中庭ライトアップ

中庭が着実に完成に近づいてきています。

先日、照明が入りました。

春の黄昏時にライトアップされた庭は(池や川などは無いのですが)どこか水の気配が感じられるお庭になりました。

まず、正面に配置された大きな石が目を引きます。作庭家さんによりますと、「朝日の宮」と称される吉備津彦神社の参道にあった橋に使われていた石だったとか。そっと手を触れると神社に向かうたくさんの人々の思いが語り掛けてくれるような気がします。

また、今回植えていただいた優美な紅葉は作庭家さんが苗から10年以上も育てた自慢の樹だそうです。まるで我が子をほめるように照れくさそうにお話されていたのが印象にのこりました。

天台寺中庭再生プロジェクトもいよいよラストスパート!

上部へスクロール